2014-06-27

街ひとつ 17 + おまけの話

街ひとつ 17 + おまけの話
芋洗坂にて。此処から下(写真で言うと左)はまだ撮る気になれないのです。
絵地図の写真は、嘉永四年 (1851年)ごろの芋洗坂周辺 (#1)
「芋洗坂」と饂飩坂(ひとつ前の投稿参照。坂名の記載が無いので推定)かと思われる道がありますね(次のポストの本分も参照してください)。
毛利屋敷の下の「明地」の所が現在の六本木高校(旧・城南高校)ですから、武家屋敷って相当広いですね。

私が幼少のころ母に聞いた芋洗坂の由来は、
坂の上にお芋屋さんがあって、煮物を作るために皮をむくのが大変だから
坂の上からお芋を転がして下に着くころには皮がむけた、というもの。
それくらい長く急な坂だったってことなんでしょうけど、
上から転がす係りと下で拾い集める係りがいたに違いないと想像しつつも、
とても信じられませんでした。そこまで (お芋の皮がむけるほど) 急な坂には
思えなかったから(笑)
芋洗坂も饂飩坂も10年ぐらい前までは渋滞するところでしたが、
今はガラガラです、六本木トンネルができたせいでしょうか。

#1:(2003年 読売新聞社刊 尾張屋版・完全復刻「江戸切絵図」麻布絵図より)
桜田門外の変が1860年ですから、まあそんな時代です。
写真は絵図を北が上になるように置いて撮っています。
絵図全体はこちらで見られます。
国立国会図書館デジタルコレクション - 〔江戸切絵図〕. 麻布絵図
 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1286665

2014-06-17 #realjapan #StreetPhotography
#Roppongi #Tokyo #Japan  #JapanBWPhotography

六本木56

2014-06-17 芋洗坂にて 尾張屋版・完全復刻「江戸切絵図」麻布絵図より (2 images)

街ひとつ 17 + おまけの話 https://lh3.googleusercontent.com/-cBC_2t96uo4/U6vZ7YACU_I/AAAAAAAAEbw/3HNn66wMEI4/w253-h253-p/20140617-DSC08874_w.jpg
from black looking Juria - Google+ Public Posts http://pluss.aiiane.com/atom/111181783991430861832

0 件のコメント :

コメントを投稿